柴犬の知能は犬の中では決して高くない!犬の知能指数ランキング
2018/03/10
柴犬は賢い生き物です。
その柴犬の知能、知能指数は他の犬種と比べてどれくらいのものでしょうか。
また、知能指数というのはどういった要因で決まるのかをご紹介します。
知能指数が高い動物ランキング
1_ボーダー・コリー
2_プードル
3_ジャーマン・シェパード・ドッグ
4_ゴールデン・レトリーバー
5_ドーベルマン
6_シェットランド・シープドッグ
7_ラブラドール・レトリーバー
8_パピヨン
9_ロットワイラー
10_オーストラリアン・キャトル・ドッグ
どうでしょうか。
聞き慣れた犬の名前がたくさん出てきますね。
しかし、みんな洋犬です。
日本犬、さらには柴犬はどのくらいの順位になっているのでしょうか。
実はこのランキングサイトでは、60位くらいまでしか掲載していないのですが、日本犬が出てくるのは54位の秋田犬だけなのです。忠犬ハチ公ですね。
それでは我が柴犬はというとランキング圏外でした。
柴犬は賢い、利口な犬だとばかり思っていたのに意外な結果ですね。
それと海外でも人気なのは柴犬の忠実さや賢さと聞いていたので本当に意外な結果となったのです。
これはもしかして何かの間違いでは…。外国のサイトだから、日本犬には不利な知能指数の検査内容だったのでは…いろいろな憶測が出てくるのですが、それでも秋田犬が54位に入ってましたからね。
ですから、結論が早々と出てしまいましたが、柴犬の知能は犬種の中では高い方ではないということです。
もっとも犬の種類は世界中で100種類近くあるようで、その中で犬種として登録されているのは340種類以上ということらしいです。
そう考えると仮に柴犬が知能の高さで100位以内にはいっていたら上位グループとも言えますが、知能のランキングを見るとやはり10以内のグループあるいは20位以内のグループに入っていないと知能が高いと自慢できそうもないですね。
プードルは日本でも人気の犬種です。
そして、プードルは実際に利口だという評判が高いです。
知能指数が高い犬種は、しつけなどの飲み込みが早いとされています。
プードルを飼っている知人は、物覚えはさすがに早いといっていました。
しかし、性格や個体差があるので、すべてのプードルが飲み込みが早いというわけではないようです。
それでも知能指数のランキングが2位ですからね。
平均的に見ても知能が高くて物覚えが良いのは間違いないでしょう。
飲み込みが悪いというのは、言い方が悪いのですがハズレを引いたということになりますね。
それでも、飼ってしまえばその犬がベストになります。
例えば、人気のチワワですが、ランキングは67位ですね。
愛くるしい姿が人気なのですが、お手を覚えない犬として評判が高いです。
これは知能指数がそれほど高くないからということでしょうか。
それでも、我が家のチワワは賢いという人もいますから、知能指数のランクが10以内20位以内は別格にしてもそれ以降はそれほど犬種によって大差はないのではないかと思いますね。
犬の知能ランキングサイトについて
ランキングサイトのデータ元は、カナダのブリティッシュコロンビア大学の心理学教授のスタンレー・コレンという人がデータを作って公表した物です。
この人は犬のしつけや行動についてたくさんの本を出しているのですが、その一部が日本でも翻訳されて出版されているのです。
それによると、人が犬に与えるコマンドの習得度によって、犬の知能を犬種別に測定したということです。
確かにコマンドの習得度ということで、頭の回転が速いかどうかというのがわかるような気がします。
それでも知能が高いことと買いやすさというのは必ずしも比例しないとも言えますね。
ランキングが1位のボーダーコリーは確かに頭が良さそうに見えますが、一方でいたずらがすぎるという面も持っています。
頭が良すぎて飼い主を下に見ることもあるということですから、飼い主がしっかりしないと途端に飼いにくい犬種ということになってしまいます。
その一方で柴犬はランキング上位には入らないので知能指数の面では賢いとは言えない犬種になってしまいましたが、飼いやすさでは私はピカイチだと思います。
とにかく飼い主に従順なんですよ。
一度で覚えなくても2度3度と繰り返すことで確実に覚えてくれます。
そして覚えたことは忘れませんし、失敗もしないのです。
これこそが柴犬の飼いやすさということになりますよね。
柴犬の知能指数について
柴犬好きの人にとっては、知能指数がそれほど高くないのがなんとなく悔しいのですが、それほど悲観しなくてもいいですよ。
というのも、ランキング上位の犬は全て品種改良されてきた犬なのです。
ですから、人間の都合の良いように作られた犬ということが言えます。
一方の柴犬ですけど、これは1万年以上も前から日本人と暮らしてきた犬です。
当然ずっと柴犬のままですから、品種改良などされてきた犬ではありません。
品種改良あるいは繁殖といった行為は人間の使用目的によって作られたものです。
ドーベルマンなどの狩猟犬などはそうですよね。
ですから、柴犬は昔から何も変わっていない犬ですし、狩猟犬や番犬として日本人とともにいてくれた犬ですから,性格も把握しやすいですし、なによりも日本人好みの性格になっていったのは間違いないですよ。
ランキング上位のほうが知能指数は確かに高そうですが、犬には個体差があるので、その犬種の全てが賢いというわけではありません。総じて賢いにすぎないのです。
柴犬は、運動神経は良いですよ。これは足腰がしっかりしている賜だと思います。
特に洋犬の可愛らしい犬よりも頑丈にできているので病気に強いですし、いつも元気いっぱいです。
やんちゃなところが玉に瑕ですが、大人になったら落ち着いてくるのも人間的ですよね。
ちなみにうちの柴犬は賢いです。
それでも知能指数が高いのかなというのはわかりません。
ひょっとしたらものわかりは悪いかもしれません。
しかし、知能が低いという要因は分かりませんし、一度覚えたことは忠実に守る性格ですから、育てやすいですよ。
結局は知能指数の問題ではなくて、育てやすいか飼い主に慣れてくれるかどうかがポイントになりますよね。
関連記事
-
-
白柴犬の真っ白さが綺麗すぎる!基本データとかわいい画像・動画集
柴犬は赤毛の割合が8割ですが、1割白い毛色の白柴が存在します。 とても貴重な白柴 …
-
-
柴犬が猟犬である由来。人間を守ってくれる存在だった!
柴犬はもともと猟犬だったんです。 そのため、柴犬の特徴や性格には、今も猟犬である …
-
-
飼い主に向かって一直線!柴犬の知られざる特徴や性格
柴犬を飼っているととにかく好奇心が旺盛で何に対しても興味を持ちます。 見ていて飽 …
-
-
柴犬が寝る時間は1日15時間!質の良い睡眠をとらせてあげる方法
柴犬ってよく寝ますよね。 寝顔がとても可愛いです。 それにしても寝過ぎじゃない? …
-
-
柴犬は寒さに強いけど何度まで大丈夫?冬の気候と比べてみました
柴犬は古来より日本人と共に生きてきた犬です。 ですから、日本の気候や気温に馴れて …
-
-
かわいさは世界共通!柴犬が外国人に好かれる8つの理由
柴犬の人気は今ではワールドワイドとなっています。 世界中の外国人の愛犬家が柴犬を …
-
-
あのかわいい柴犬はじつは遺伝子的にもっとも狼に近い犬だった!
柴犬は狼に近い犬種なのだそうです。 見た目的には確かに他の犬よりはそうかなという …
-
-
柴犬の性格は頑固!遺伝子の本能からくる頑固さの理由とは?
柴犬は日本犬の代名詞として知られています。 それはあくまでも飼い主に忠実なところ …
-
-
柴犬は国の大事な天然記念物!認定されている意外な理由について
柴犬って天然記念物に認定されているんですよ。知ってました? 意外と知らない人が多 …
-
-
魅力満載!柴犬好きなら読んでおくべきおすすめ良本5冊
柴犬が大好きな人は、柴犬が出てくる本にも興味津々ですよね。 探せば柴犬を特集した …